婚活を始めてみると
「結婚相談所とマッチングアプリを同時に使ってもいいの?」
「結婚相談所とマッチングアプリって結局は変わらないんじゃないかな?」
などいろいろと悩むこともあると思います。
今回はそれぞれの特徴や併用することのメリット・注意点など順を追ってお伝えしていきます!
それでは元気にいってみよ〜☆!
1結婚相談所とマッチングアプリそれぞれの特徴
結婚相談所の特徴は
- 審査済みの公的書類を使用してプロフィールが作成されている(年収や職業詐欺がなく既婚者も紛れ混んでいません)
- 真剣に結婚相手を探している異性しかいない
- 相談できる相手がいる
- 相手の温度感を第三者づてに知ることができる(担当間で温度感を共有してお伝えできます)
- 交際中止を担当が行ってくれる
- 日程調整など面倒な部分を代わりに行ってくれる
マッチングアプリの特徴は
- 登録者数が多い
- 実際に会いやすい
- メッセージからなど気軽に始めやすい
- 自分だけで活動できる
結婚相談所は
「出会いから結婚までの道筋が整っている」
「自分と相手の間に人がいるから失敗しにくい and 面倒な部分は変わりにやってくれる人がいる」
マッチングアプリは
「気軽に始めることができる」
「自分と相手、1対1での活動ができる」
などの比較ができますね。
2併用することのメリット
それではいよいよ「併用しても良いの?」ですが結論は「良い!」です。
併用することにより
- 出会いのチャンスが増える
- 異性との会話の特訓ができる
- 自分の市場での立ち位置が見えてくる
などのメリットがあります。
3併用時の注意点
一方で併用時の注意点は下記の点が挙げられます。
・活動量が増えることによりオンオフが付けにくくなる
-気づけば空き時間は常にメッセージ、休日は違う人とデート三昧などになりがちです。
「この時間は自分タイム、日曜日は自分の日」などあらかじめ決めておくのが良いでしょう。
・ルールがごっちゃになりがち
-マッチングアプリで良いからと結婚相談所でも同じノリで活動して
「ルール違反」になってしまう危険があります。
自分が思うより大事になり最悪の場合、退会させられることもあります。
結婚相談所のルールの方がしっかりめのことが多いためまずは結婚相談所での規定をきちんと把握しておきましょう。
4まとめ
結婚相談所とマッチングアプリを併用する方は活動している会員様にも普通にいらっしゃいます。
出会いの母数は多い方が良いですから頑張れる方にはおすすめの活動方法です。
ただ、前述の通り活動が忙しくなりすぎて活動自体に疲れが出てしまっては本末転倒ですから
担当と相談しながらなど無理なく併用していきたいですね。
両方やってみた先輩会員の意見としては
結婚相談所で出会えると、マッチングアプリで出会った人からは
「結婚」の文字が中々出てこなくて進まずもやもやするから
・人と会う練習として
・どちらが良いか使ってみて判断しよ〜かな
程度に併用を始めた方がスムーズに活動が進められるそうですよ!
※結婚相談所の規定によりマッチングアプリとの併用を認めていない可能性があります。要確認です。
Emmaの初回面談は完全無料で一部離島を除きお近くまで伺います(オンラインも可能)!
初めての方は、こちらから!
LINEまたは「お問い合わせ」からのご連絡をお待ちしております。