結婚相談所の流れの一つである、交際(仮交際)。(以下は交際とだけ記載します)
交際とは何か?交際終了の時は?というなかなか解説されていない部分にフォーカスしています。
中には「結婚相談所では突然交際終了をされる」という噂を聞いたことがある方や
「交際になったんだから、結婚まで秒読みだ!」などなど思っている方もいるかと思います。
この記事で全て優しく解説しますので、正しく結婚相談所での交際が理解できるようになります!
お見合いから交際成立までの流れ
結婚相談所独自の制度に「交際」があります。そこまでにたどり着くまでにはどんな流れがあるのでしょうか。
流れを説明しますね☆ミ
-
会いたい相手にお申し込み/申し込まれた相手にOKする
-
お見合い成立〜日程調整(あなたの予定を聞きながら仲人が調整)
-
お見合い実施
-
お見合い後に回答して双方OKであれば、「交際成立」
会いたいと思った人と会ってお話しをして、
「変な人じゃなさそうだな」「また会いたいな」と思えた時に
相手も同じことを思ってくれたら、交際が成立します。
交際とは一体なんなのか?
既にお気づきかもしれませんが、この交際成立時点で既に「若干の温度差」があるかもしれないのです。
自分「大変良い」
相手「まぁ次回会って話してみてからだな」
と自分の気持ちのほうが相手より高いこともあるでしょうし、反対も十分にあり得ます。
え!?交際するんだから、お互い好きだと思えたってことじゃないの?
⇒答えはNOです。交際に進んだからと言って、いきなり結婚相手としてみているわけではありません。
結婚相談所での名前の付け方で誤解するなぁと感じるのですが、
「交際」は普通のカップルという意味ではありません。「知り合い」になったというまでのことです。
じゃあとりあえず交際して、続けるかどうかはこれから判断していこうということ?
⇒そうです!
「会ってすぐに好きとは思えなかったけど、悪い人ではなさそう」と思うのでしたら、
交際成立してお会いする回数を重ねることで、よく知っていけば良いですし
逆に、会ってすぐに「ビビッときた」のであれば、
お相手に振り向いてもらえるように頑張る場として交際ステータスが与えられたのですから
頑張っていきましょうということになります。
会ってすぐ好きか判断できるのかな...と不安な方には安心できる情報ですね!
逆に惚れやすかったりすぐに自分のものにしたくなったりする方はお相手に積極的にいきすぎないよう注意しましょう。
交際は知り合いになれたというだけの状態!お互いどう進むかはこれからの交際の時間でゆっくり決めていこう♪
交際中は浮気ができる?
よく初めて活動をする方から
「交際が一つあるのですが、他の日にお見合いの予定を組んでいます。これは浮気になるんでしょうか?」
という質問を受けます。
➡︎結婚相談所での交際は同時に何人とも交際できます。そしてそれは浮気ではありません。
もう少し詳しく解説すると、
交際というステータスでは、複数人と同時に交際ができます。
なぜなら交際は「知り合い」という認識だからです。
複数人同時に交際する中で、考えや進みたい方向性が一緒の方を見つけていくのです。
「交際」という名前のせいで
日常生活の交際と一緒だと思ってしまうと活動が進みづらくなるので、
事前にきちんと理解しておきましょう。
お互いに
「他にも交際相手がいるかもしれない、他の人に取られたくないほど素敵だ」と思えたら
もう次へ進む時かもしれませんね♪
交際終了のあれこれ
めでたく交際成立したところまではよかったけど、交際終了も婚活では起こることです。
急に交際終了になるってほんと?理由は?
「2回目会った後に急に交際終了になった」
「連絡が途絶えてそれから交際終了された」
など自分が相手に気持ちがある時に交際終了は突然やってくることがあります。
実際に活動をすると、これは多くの方が経験をします。
交際終了した理由は何?
多くの結婚相談所では、**交際終了の報告はお相手に直接言わず、担当者間で連携することになっています。**
ですから、昨日まで楽しくお話ししていた相手から急に担当者経由で交際終了を告げられるのです。
では、具体的に理由はなんなのでしょうか?
-
相手の価値観から見てあなたが合わなかった
-
他の交際を優先したいから
-
退会や休会をするから
これらが大部分を占めるので、少し詳しく見ていきましょう!
相手の価値観から見て合わなかった
価値観の相違が一番多いです。
過去には
「髪型が個性的すぎるから」という理由から
「将来子供を希望するかどうかが違った」
「持病があると聞いて受け止められないから」
「全然こちらの話を聞いてくれないから」
「自分の話を否定されるから」や
「食べ方や店員さんへのマナーが悪いから」
なんてことまで本当に色々あります。
相手が悪気なくした行動が自分にとって受け入れられなかったという経験が1度や2度はあるでしょう。
何度でも言いますが、お相手は今までの人生の道のりが全く違う人です。
自分の「普通」は他人から見れば「異常」なこともあります。
ましてや皆さん、婚活中は神経を尖らせて
「相手に変なところがないか」「今後一緒になれるのか」という目で見ていますから
「それは独りよがりな考えではないか、普通など存在しないんだ」という気持ちを持って行動していきましょう。
他の交際を優先したいから
これもなかなかによく聞きます。
もっと「自分のペース」や「考え」に合う方を見つけてしまったということですね。
その人にとって進めたい交際がどれかはその人自身で決めることですので、
他に優先したいということで終了することもあります。
退会や休会をするから
モチベーションを保つことが難しい活動ですから、この辺りも理由になりがちです。
裏を返せばその人にとってお相手は交際を進めたいほどではなかったということでもありますが、
気持ちが滅入ってしまう方もいますし、どうしても仕事が忙しくなってしまって時間が取れないなど
様々な理由から退会や休会をする方がいます。
交際終了の背景と理由のまとめ
上記に色々挙げましたが、結局のところ、これらの理由って相手の主観でしかないんです。
交際終了された側の人間性を否定するものでも、
終了された人が悪いということでもないですから、
もし交際終了をされても気に病まずに「次々!」と前を向く力を持ちましょう。
交際終了は婚活では避けては通れない
その先に自分の結婚相手がいます
〜交際終了された時の考え方〜
せっかく時間を作って出会った交際相手。
そして数回お会いする時間も合わせたのに交際終了になった。
残念だし、終了直後は信じたくないような気持ちになるかもしれません。
けれど、ひとつ大事なことがあります。
それは自分にとってもその人は結婚相手ではなかったということです。
この活動では、”たった一人のその人”と会えばそれで良いんです。
交際終了で立ち止まるなんて相手軸で行動を決めずに、ぜひ自分にとっての幸せを一番に考えましょう
これまで出会った人と歩む道ではないところに、あなたにとっての幸せがあるということ。
その感情を経験した人だけが出会える素敵な人がいるものです。
結婚相談所における交際の意味や、交際終了について詳しく解説しました。
あなたのために活動する。そのために予想を立てて活動を進められるようサポートさせてくださいね。
初回はお問い合わせフォームまたはLINEからのご連絡をお待ちしております。